---------------------- ★英語で子育て会報★ ---------------------- 2008年5月29日 発行 *:・・お知らせ..★・。*:・・ ◎6月6月(金)にフロッギークラスがスタートします。 申し込み受付は5月30日(金)午後10時から。 詳細は一番下です。 ..★・。*:・・..★・。*:・・ みなさん、こんにちは。「英語で子育て」の井原です。 さて今回の表現は、 I wish I could... 「そうできたらいいんだけど・・・」です。 お子さんの、 「もっとチョコをちょうだい」 「このおもちゃを買って」 「もっと一緒に遊んで」 といった要求に対し、ただ「ダメ」と否定するのではなく、 「そうできたらいいんだけど(できないの)」とやさしく諭す ことができる表現です。子どもの気持ちに一度共感している ところがポイントです! さて、会話例です。 −<シーン1・ スーパーで> 子「ママ、チョコレートほしい」 Mommy, I want some chocolate! 親「今日はだめよ〜。」 Not today, honey. 子「ママ〜! これ買って!」 Mommy! Buy me this one! 親「そうできたらいいんだけど・・・」 I wish I could. 親「でも食料品を買うお金しか持ってないの」 But I only have enough money for groceries. −<シーン2・ おやつタイム> 子「ママ、もう一枚クッキー食べていい?」 Mom, can I eat one more cookie? 親「もう何枚食べた?」 How many cookies did you eat so far? 子「3枚」 Three. 親「もう十分食べたんじゃない?」 I think you've already had plenty. 子「あと一枚だけちょうだい」 Give me just one more. 親「う〜ん、そうできたらいいんだけど」 Oh, dear, I wish I could. 親「でも甘いものを食べ過ぎると体によくないのよ」 But too many sweets aren't good for you. −<シーン3・ 絵本> 子「ママ、大きいくまさんの本はどこ?」 Mom, where's my "Big Bear" book? 親「本箱の中よ」 It's in the bookcase. 親「真ん中の棚(の上)よ」 It's on the middle shelf. 子「読んでくれる?」 Can you read it to me? 親「う〜ん、そうできたらいいんだけど」 Hmm... I wish I could. 親「でも今 お料理してるのよ」 But I'm cooking now. さて、これまでの会話例ではすべて I wish I could. でしたが、 ひとつ応用編で I wish we could. をみてみましょう。 できたらいいと思う行為の主体が、私 I ではなく 私たち we になっています。 −<シーン4・ 公園に行きたい> 子「公園に連れていってくれる?」 Can you take me to the park? 親「あとで連れていくから、ね?」 I'll take you later, OK? 子「今 行けないの〜?」 Can't we go there now? 親「そうできたらいいんだけど」 I wish we could. 親「でもお姉ちゃんが帰ってくるまで待たなきゃ」 But we have to wait until your sister comes home. ★★★ こぼれ話 ★★★ 子どもの気持ちに一度共感してみせるというこの技(?)は、 実は How to Talk So Kids Will Listen & Listen So Kids Will Talk という本で詳しく書かれています。 マンガも載っている読みやすい育児本です。 ..★・。*:・・ *:・・お知らせ..★・。*:・・ ◎ラミネート版「英語で子育て表現集」好評発売中! ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ラミネート加工済みなので、汚しても大丈夫! 0〜3歳向けと、3〜6歳向けがあります。 一部1480円(送料込み)。2〜5日でお届け。 ↓ http://www.ne.jp/asahi/eigo/kosodate/ ◎「英語で子育て」勉強会の参加者を募集中 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 6月6日(金)にフロッギークラスがスタートします。 英語で子育て経験者、または英会話ができる方のための サークル形式の勉強会です(全4回予定)。 募集を 5月30日(金)の夜10時から開始します。 参加希望者は、必要事項を書いてメールでお申し込み ください。詳細はホームページでチェック! ◎メルボルン 夏の親子留学 参加者募集中! ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ メールにてお問い合わせください。 ◎ホストファミリー募集中!(短期・長期) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 現在、イギリス人の女性、アメリカ人の男性、 オーストラリア人の男性、カナダ人の男性が 東京近郊でホームステイ先を探しています。 1泊2食つきで1500円〜3500円程度。 ◎英語で子育てをすると子どもはこうなる♪ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 今回は愛媛県のOさんのエッセイです。 それでは次回をお楽しみに! ----------------------- この会報は月に1回を目標にお送りしています。 みなさんの近況などをご報告ください。 メルマガやホームページ上でご紹介していきます。 http://www.ne.jp/asahi/eigo/kosodate/ 「英語で子育て」 井原 香織 seal88@hotmail.co.jp