---------------------- ★英語で子育て会報★ ---------------------- 2009年12月15日 発行 *:・・お知らせ..★・。*:・ ■クリスマスセールを実施します 12/15〜12/29 まで全品10%オフ! ■このメルマガを携帯で読もう! 携帯アドレスの登録はこちらから http://www.mag2.com/m/0000130005.html ..★・。*:・・..★・。*:・ みなさん、こんにちは。「英語で子育て」の井原です。 今回は「上着を着てね」です。 この「着る」ですが、英語では「動作」と「状態」 で違う言い方をしましたよね。 A. 動作・・・ヨイショ、ヨイショと着る動作 B. 状態・・・着て過ごしている状態 「今、上着をヨイショ、ヨイショと着てね」 だったら、 A. Put your jacket on. または Put on your jacket. (on の位置はどちらでも可) 「上着を着た状態でいてね」だったら、 B. Wear your jacket. になるわけです。 <理解度チェック☆> put on と wear のどちらが入るかな? 1.お靴はくのを手伝ってあげるね Let me help you ____ your shoes. 2.外は寒いよ 今日は学校(幼稚園)に コートを着ていったほうが いいと思うよ It's cold outside. I think you should ____ your coat to school today. いかがでしたか? できましたか? 答え・・・ 1. put on 2. wear ちなみに、上の 2 の文ですが、面白いことに go to を加えれば put on でもOKになると イギリス人の友人に聞きました。 I think you should put on your coat to go to school. 学校に行くために今、コートを(ヨイショと) 着たほうがいいよという意味になりますね! おまけとして、もう一つ put on と wear を 使った会話例です。 うちでもよく使われます。(*^-^*) 子:行ってきま〜す 親:Wait! (待って!) You're not wearing your rain boots! (長靴はいてないじゃない) Put them on now. (はきなさい) It's raining pretty hard. (結構 雨ふってるよ) Your feet will get wet. (足が濡れちゃうよ) 子:I'll be fine. See you later! (大丈夫だよ、じゃね!) 私が何をいろいろ言っても、結局息子は I'll be fine! と言い残し、走り去ってゆくのでした。。(涙) それではまた次回! ..★・。*:・・ *:・・お知らせ..★・。*:・・ ◎クリスマスセール♪ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ もうすぐ今年も終わりですね。 1年の感謝を込めて、「英語で子育て」の サイトで取り扱っている商品全てを 10%オフでご提供します。 「子育て英語表現集」 「英語で語りかけができちゃうトレーナー」 「英語の絵本」 などなど、すべて表示価格から10%オフ。 12/29ご注文分まで。 http://www.ne.jp/asahi/eigo/kosodate/ ◎2010年「英語で子育て」勉強会の参加者を募集中 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 2010年の予約申し込みを受付中です -------------------------- みなさんの近況などをご報告ください。 メルマガやホームページ上でご紹介していきます。 http://dekitoko.com 「英語で子育て」by 株式会社できるとこから 代表 井原 香織 info@dekitoko.com