---------------------- ★英語de子育て会報★ ---------------------- 2011年11月11日 発行 みなさん、こんにちは。「英語de子育て」の井原です。 子供には、注意を喚起する表現をよく使いませんか? たとえば、 「転ぶよ!」とか「ケガするよ!」とか・・・。 このような表現は will で簡単に言えますよね。 -- Don't run so fast. (そんなに早く走らないで) You'll fall. (転ぶよ) -- Don't touch that! (それ触らないで) You'll get hurt. (ケガするよ) -- Don't eat so quickly. (そんなに速く食べないで) You'll choke. (のどがつまるよ) -- Keep your hands away from the door. (ドアから手を離して) You'll get your fingers caught. (指をはさむよ) -- will が短くて強い言い方なのに対し、might を使うと可能性が50%くらいになって柔らかい表現になるんですって。 -- Use two hands. (両手で持って) You might drop it. (落としちゃうかもよ) -- Put that away now. (それ片づけて) You might lose it. (なくしちゃうかもよ) -- Eat some more. (もう少し食べて) You might be hungry later. (後でお腹すいちゃうかもよ) もう一つ、be going to を使った言い方も要チェックです。 You'll fall! これが「転ぶよ!」と短く言っているのに対し、 You're going to fall! と言うと、going の進行形からもなんとなく感じられるように、「そんなことしてるとそのうちに・・・!」的なニュアンスが入るんですって。 今日発売のデイリーヨミウリでも、これらの「○○しちゃうよ!」の表現をたくさん取り上げました。 ぜひお子さんに使ってみてくださいね。 それではまた次回! -------------------------- みなさんの近況などをご報告ください。 メルマガやホームページ上でご紹介していきます。 http://eigode.info/ 「英語de子育て」 by 株式会社できるとこから 代表 井原 香織 info@eigode.info