---------------------- ★英語de子育て会報★ ---------------------- 2013年4月30日 発行 みなさん、こんにちは。「英語de子育て」の井原です。 --- 「乗る」は get on と覚えている方も多いのではないでしょうか。 「乗る」についてはよく質問をいただくので、今日はもう一度「乗る」を確認しましょう。 「さあ、電車に乗るよ〜」は OK, let's get on the train. ですし、 「エスカレーターに乗るよ〜」!」なら Let's get on the escalator. です。 大抵の乗り物は get on で言えますよね! 電車もバスも自転車もエスカレーターもエレベーターもブランコも get on でOKです。 --- でも、同じ「乗る」でも get in になるものもありますよね。 Let's get in the car. や Let's get in the taxi. はその代表例です。 大勢を運ぶ大きな乗り物ではなく小さい乗り物で、特に身をかがめたり座ったりしてそこに「入り込む」感じが強くなると、get in の方がしっくりきます。 次のような場合も get on は使われず、get in になります。 「ベビーカーに乗って」 Get in your stroller. 「チャイルドシートに乗って」 Get in your carseat. 「(車の)後ろの座席に乗って」 Get in the back. --- そして面白いことに、例えばエレベーターの場合、話す人によって get on になったり get in になったりすることがあります。 「エレベーターが来たら乗ろうね」 Let's get on the elevator when it comes. と言っていた人が、実際に乗り込むときに 「さあ、乗るわよ〜」 OK, let's get in! と使ったりします。 on と in は、乗り物の種類によってどちらを使うかが明確に決まっているわけではなく、実際に話す人のそのときの感覚にも大きく影響されるということなんでしょうね。 それではまた次回! -------------------------- みなさんの近況などをご報告ください。 メルマガやホームページ上でご紹介していきます。 http://eigode.info/ 「英語de子育て」 by 株式会社できるとこから 代表 井原 香織 info@eigode.info