☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
こんにちは。ミセス・ヒッポで〜す。
最初にクイズです。子どもに「今日は何着る?」というとき、英語では
何と言ったらいいでしょう。
(1) What do you want to put on today?
(2) What do you want to wear today?
クイズは簡単でしたでしょうか? 正解は (2)です。
「着る」と聞いて put on を想像した方もいらっしゃると思います。
Put on your pajamas. は「パジャマを着なさい」ですものね。でも、
「着る」という動作を表すときは put on で、「着ている」状態を表す
ときは wear と、確か学校で習いました・・・よね?
続けてクイズです。下の空欄を putting on か wearing で埋めてみて
ください。
A 「昨日は私、ネックレスつけてたの」
Yesterday, I was _______ a necklace.
B 夫「何してるの?」
What are you doing, honey?
妻「今、ネックレスつけてるの。手伝ってくれる?」
I'm ________ my necklace now. Can you help me?
正解は、Aが wearing で Bが putting on です。これも簡単でしたで
しょうか? もし答えが逆になってしまうと、少々おかしな文になって
しまいます。Bの場合は、夫は「えっ、一体 何を手伝うの?」と困惑
してしまいそうですね。
冒頭の What do you want to wear today? も、put on より wear の方
がしっくりくることはもう説明するまでもありませんね。「今日は何を
着る?」と言っているときは、多くの場合、その日一日何を着ていたい
かを聞いているわけです。ただ、アメリカ人、イギリス人、オーストラ
リア人の友人たちに聞いたところ、この文に限っては、put on でも
それほどおかしくないとのことでした。
クイズ形式で、あと二つ、ほかの表現も見てみましょう。次の文の中の
おかしいところを適切なものに変えてください。
C 「今日は電車に乗ったよね〜」
Today, we got on the train, didn't we?
D 「昨日の夜、何時に寝たの?」
What time did you sleep last night?
Cは、電車に乗り込む動作を表す get on を take や ride に変えると
落ち着きます。We took the train, didn't we? のように。
Dは、眠っている状態を表す sleep を go to sleep や go to bed に
変えると落ち着きます。go to sleep は「眠りにつく」動作です。
夜、布団に入ってからも目をギラギラさせ、なかなか寝ない息子には
こんなふうに言っています。
「目を閉じてネンネしなさい」
Close your eyes and go to sleep.
これを、Sleep right now! にすると、それは無理な相談ということに
なってしまうわけです。
日常英会話満載の「英語de子育て」メルマガ登録はこちらから▼