幼児英語|こんな語りかけから始めてみよう。子育て英語にチャレンジ!

ミセス・ヒッポ|幼児英語・親子英語
親子英語&日常英会話
「年齢別!一番人気フレーズ」

絵本

英語de子育てはこれでバッチリ!英語のおすすめ商品

英語絵本を読もう|幼児英語・おすすめ英語絵本

会社と社長の紹介|英語で子育て


これって英語でなんていうの?親子でレッスン!日常英会話


☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

こんにちは。ミセス・ヒッポで〜す。
今回の表現は「電池入ってる?」です。おもちゃのスイッチを入れ、
「動かないよー!」と叫ぶお子さんにスマートに聞いてみましょう。

  「電池入ってる?」

    Does it have batteries?
  (ダズィッ ハヴ バダリーズ)

電池は battery でしたよね。電池をひとつ使うおもちゃとわかって
いる場合はもちろん Does it have a battery? でOKです。

子「ママ、これ動かないよー!」
    Mommy, this doesn't work!

親「電池入ってる?」
    Does it have batteries?


「電池入ってる?」は There is/are 〜 の文を使って言うこと
もできますね。

    Are there batteries?
  (アーデァ バダリーズ)

have を使った文、there is/are を使った文のどちらにも、
最後に in it(その中に)をつけていいですね。

  「中に電池入ってる?」
    Does it have batteries in it?
    Are there batteries in it?


さて、簡単な会話の例です。声に出して読んでみましょう!

親「中に電池入ってる?」
    Does it have batteries in it?

子「うん」
    Yes.

親「あ、ちゃんと入ってないよ」
    Oh, they are not in right.  

(電池を正しく入れなおす)

親「これでいいと思うよ」
    I think it's OK now.

(おもちゃが動き出す)

親「ほらね」
    There you go!

「ちゃんと入ってないよ」の They are not in right. は、in 
のところを高く強調して発音できましたか?

もう少しいろいろな表現をみていきましょう。
(ここでは、電池を2本以上使うとして複数形にしています。)

  「電池が切れてる」
    The batteries are dead.

  「それ、新しい電池入れなきゃ」
    It needs new batteries.

  「電池買ってこなきゃね」
    We need to go buy new batteries.

  「正しく入れてね」
    Put them in the right way.

  「+は+のところに入れてね」
    Put the plus end in the plus side.

それではここでクイズです。
電池が切れたときは dead を使いますが、それでは、
「牛乳切らしちゃってるの」は何と言うでしょう。
●答えは一番最後にあります。

★★★ こぼれ話 ★★★

最近、とても嬉しい発見がありました。これ、絶対使えます!

我が家も、多くの日本人のみなさんのご家庭と同様、トイレ、
洗面所、お風呂が別々です。みなさんもご経験があるのでは
ないかと思いますが、これが非常にやっかい。

「トイレに行きなさい」というつもりで Go to the bathroom. 
と言ったのに、数分後、子どもはお風呂で濡れていたり。
洗面所で手を洗ってほしくて Go to the bathroom. と言った
のに、トイレの冷たいお水でゴシゴシ手を洗っていたり。

私自身は今まで、No!  The other bathroom!! とか、Not that 
bathroom!! とか、苦しく説明しつつやり過ごしてきたのですが、
それぞれに別の呼び方があったほうが絶対に便利です。

でも、「トイレ」について、私のアメリカ人の女友達はふつう
toilet という言い方をかなり嫌います。下品だ!と言います。
イギリス人の友人は「おうちの中で子どもと話すのなら 
toilet でもいいんじゃない?」と言いますが、アメリカ人の
友人は「toilet は便器よ!」と訴えます。

デパートやお店のトイレは rest room ともいいますよね。
トイレとお風呂の呼び方に苦悩した末、アメリカ人の友人に
「私は今日からお風呂はbathroom、トイレは rest room って
呼ぶからねっ!」と宣言すると、「それは個人の自由だけど、
家のトイレを rest room なんて呼んでるのを人に聞かれたら、
かなり笑われるわよ(笑)」と言われてしまいました。
rest room はあくまでも外の建物のトイレです・・・。

洗面所についてはどうかというと、washroom は高級ホテルや
デパートで、大理石の大きなシンク、大きな鏡、というイメ
ージがあるようです。

我が家は洗面所でふつう着替えるので(服も置いてある)、
以前 dressing room と呼んだりしていましたが、これは
ドレスがガーッと何着もかけてあるすごい部屋という感じが
すると言われたことがあります。
(実際に置いてあるのはグンゼの下着なのに・・・。)

で、やっぱりぜ〜んぶ bathroom と言うしかないか・・・と
あきらめモードに入ったところ、別の友人がすばらしい
アドバイスをくれました!

それは!!

the big bathroom と
the small bathroom !!!

これ、使えると思いませんか?

私はこれ、さっそくいただきです。
トイレはそれ以来、 small bathroom と呼んでいます。

これって、欧米で、家に複数の bathroom があるお宅でも
ときに使われる言葉のようです。みんなで使う bathroom と
客室の奥にある小さめの bathroom とか。

みなさんもよろしければ参考にしてくださいね。


------------------------

●クイズの答え  「牛乳切らしちゃってるの」  
                  We are out of milk.    など

------------------------

日常英会話満載の「英語de子育て」メルマガ登録はこちらから▼

メルマガ登録・解除

ID: 0000130005

英語で子育て