英語で子育てHOME > 3歳 英語

3歳児の英語どうする?

目次

  1. 1 言葉がどんどんあふれ出る3歳児
  2. 2 英語での語りかけを楽しもう
  3. 3 3歳児は日本語と英語を混ぜる
  4. 4 3歳児とダンスCDとDVD
  5. 5 3歳児におすすめの英語フレーズ
  6. 6 親子英語をスタートした3歳児の様子

1.言葉がどんどんあふれ出る3歳児

3歳のお子さんは、おしゃべりが本当に上手になるころではないでしょうか。 時々、パパやママの口癖をそっくり真似して周囲を笑わせたりしますが、 模倣もとても上手です。

ですから、日常英会話のCDのかけ流しを毎日必ず1時間くらい続け、3カ月くらい経つと、 中の英文をそっくりに真似して話し出すお子さんが増えてきます。 聞く時間はいつでもいいです。朝起きてすぐに30分聞いて、寝る前にもう30分聞いてもいいですし、 車の中などを利用してもいいと思います。夕食の支度をしている時に必ず1時間かけ流す、という感じでもOKです。 ただ、必ずトータル1時間くらい毎日英会話のCDがお子さんの周りで流れている状態をキープしてください。 すると、親はいまいち覚えなくても、お子さんは本当にビックリするくらい吸収します。

赤ちゃん・幼児期から小学生まで使えるフレーズ教材
朝起きてから夜寝るまでの日常会話がたっぷり
子育て英語表現集ダブルセット

もしお子さんが「英語はやめて」と拒絶反応を示すような時は、英語をプッシュしすぎです。 CDを上手に使い、さり気なく小さな音で英語が流れている状態を作ってあげましょう。 まったく聞いていないように見えても「ちゃんと聞いてる?」などと言っては絶対にいけません。 子供は聞いていなくても、子供の脳は多くを吸収しているのです。

英語のイヤイヤが強い場合は、2歳児の英語のページを参考にしてください。

2.英語での語りかけを楽しもう

CDのかけ流しをきっちり続けながら、パパさん、ママさんも英語を使ってみましょう。 最初は自分の好きなフレーズを5つ選べばいいのです。Are you hungry?(おなかすいた?)でもいいですし、 Give me a hug.(ハグして〜)でもいいですね。それらを必ず毎日英語で言います。

親も少しずつ英語フレーズを覚えていき、毎日の生活の中で30〜40センテンスくらいを英語で言えるようになれば、 お子さんは外でも英語に対して拒絶反応がなく、簡単な yes 、no を答えられるようになっているはずです。 2割くらい(数にして約80センテンス)を覚えて使っていれば、お子さんは 基本的な日常会話をかなり理解できるていると感じられると思います。

100センテンス以上(一日のうち3割以上)使うようになると、 3語文(I want this. Take this off. など)以上の長い文を自分で作って話すお子さんが増えます。

年齢別一番人気フレーズはこちら

3.3歳児は日本語と英語を混ぜる

日本語と英語を混ぜて話すのもこの時期です。 混ぜて話さないお子さんのほうが珍しいくらい、多くのお子さんが混ぜて話しますが、 4歳くらいまでに使い分けられるようになってきますので心配いりません。 大事なのは、親のほうは英語の文を話す時は最後まで英語で、そして、日本語を話す時は変に英語の単語を混ぜたりしないようにすることです。

4.3歳児とDVDと英語絵本

3歳児は、体にエネルギーが満ちあふれ、パパやママとダンスしたりじゃれあったりするのも大好きです。 この時期におすすめなのが、体を動かすCDやDVDです。

英語のDVDやYoutubeを1日に30分くらい見せるのもいいかもしれません。 3歳くらいのお子さんは映像に食いつき、しかも同じものを何度も見てくれるケースが多いので、 中の英語をきれいな発音で覚えてしまうこともあります。

DVDは、ドーラ(Dora)、ブルーズ・クルーズ(Blue's Clues)、セサミストリートなど、 少し簡単なものがいいと思います。

そして、一番大切にしたいのは英語の絵本を読む習慣をつけることです。 これは多くの先輩パパ・ママが報告していますが、英語の絵本を読む習慣をつけると、お子さんは 驚くほど英語力を身につけていきます。DVDや歌は、発音をそっくりに真似することはありますが、 それが日常会話に直接つながるかというと疑問が残ります。その点、英語絵本の読み聞かせを3カ月続けると、目に見えて英語力がついていきます。 1年続ける頃には、以前は読めなかったものもスラスラと読めるようになりますから、嬉しい感動があるはずです。 毎晩2〜3冊は読んであげるようにしたいものです。

. . . . . . . . . . . . . . . . . . .

★3歳児と始めたい英語絵本
英語絵本10冊セット

おうち英語にお薦めの英語絵本セットは英語de子育てにお任せください。

英語絵本10冊セット

5.3歳児におすすめの英語フレーズ・ベスト3

  • 1位Are you hungry?

    (アーユー ハングリー)
    お腹すいた?
    ※定番中の定番です。

  • 2位Are you full?

    (アーユー フル)
    おなかいっぱい?
    ※full の発音が難しいので、CDやネットで勉強です!

  • 3位Do you want some tea?

    (ドゥーユーワン サムティー)
    お茶いる?
    ※tea を milk などに換えてもいいですね。

もっとおすすめフレーズを知りたい方は、
0歳から3歳向け おすすめフレーズ・ベスト10のページへ

6.親子英語をスタートした3歳児の様子

東京都 Rさん女性からのレポート

「教室英語ではなく、生活に溶け込んだ英語」

長女は、パパが英語を習っていることもあり、3歳になるころには 英語に対してかなり興味を持ち始めているようでした。 子どものために何か始めたいけれど、英語教室通いには何となく疑問があったので、 どういった形で取り込んだらいいか とても悩んでいた時、このサイトと本に出会いました。 親子の密度が濃い我が家では、まさに理想的な取り組みに思えました!

スタートして4ヶ月が経ちます。今は1日での英語の使用量は 30%〜60%(その日の気分)です。 井原さんのアドバイス通り、英語は簡単な内容だけで、難しい内容はすべて日本語でふつうに話しています。

まだ4ヶ月なのですが、 何より驚くのは、子どもたちがすでにごく自然に英語を受け入れていることです。 半年前は、パパの英語の先生にお会いしても口をつぐんで何ひとつ話さなかったのに、 今では相手の目をしっかりと見て話を聴き、質問を理解し、単語で答えられるようになりました。

3歳の娘は、すでに日本語が理解できる年齢だったため、 私が英語での語りかけを始めた当初は「???」という感じでした。 それが、わずか数日で英語での会話が普通になり、1ヶ月も経たないうちに 「Here you are. 」「Thank you.」「I did it. 」「Good night. 」「Yummy! 」 など、簡単な発語が始まりました。

洋書の絵本や歌なども、英語が理解できるようになる速度に合わせるように、 日本のものと同じくらい大好きになりました。 そして、 「ママがよく読み聞かせてくれるもの」、「ママがよく一緒に歌ってくれる歌」から どんどん口に出すようになりました。

一方、現在1歳半の息子は、どちらの言語ということは関係なく、日本語も英語も ちょうど同じように吸収していくようでした。

3ヶ月が経過するころには、長女のほうは、新しいフレーズでもどんどん理解するようになりました。 発語は、私の問いに対して Yes や No、OK などで答えることに加え、 「This is a 〜.」「How are you doing? 」「I'm fine(/Very well), thank you. 」 「It's rainy (/windy/sunny/snowy/foggy/cloudy/hot/cold). 」 「Hold still. 」 「Don't hit me. Don't kick me. Don't splash around. 」 「I'm hungry (sleepy/thirsty). 」 などなど、本当に日本語と同じように、 自然に行動と言葉をリンクさせて話すようになりました。

1歳半の息子は、簡単な日本語(パパ・ママ・ワンワンなど)より先に、 姉がよく使う言葉「Here you are. 」「Thank you. 」 「I did it. 」「Yummy! 」などから口に出し始めています。 これは、兄弟のいるご家庭にはさらに嬉しい効果だと思います。

最近では、英語の絵本の暗唱も楽しそうにするようになりました。 子どもの英語への順応力には本当に驚かされます。 そして私たち夫婦にとって何より嬉しいのは、二人の子どもたちが、 場所を選ばずに、英語で話しかけられた時には即英語で答えるという習慣を 自然に身につけたことです。 このサイトに出会わなければ、きっと、子どもたちの英語は英語教室だけで話す いわゆる教室英語(クラスルーム ・イングリッシュ)になっていたと思います。 二人の育児と私自身の英語の勉強の両立はときに大変ですが、 毎日を楽しく充実した気持ちで過ごせることは 「英語で子育て」の魅力の一つかなと思っています。 これからもがんばっていこうと思います。

. . . . . . . . . . . . . . . . . . .

本格的に英語子育てを始める方へ

英語de子育ての公式フルセットです。

メインコンテンツ