![]() |
- こんな語りかけから始めてみよう - 子育て英語にチャレンジ- 英語de子育てはこれでバッチリ! - おすすめ商品
英語絵本を読もう会社と社長の紹介
幼児・子供の英会話教材通販 英語de子育て HOME
> 英語絵本を読もう
> 子どもはどうやって自分で読めるようになるか
英語絵本を読もう息子の英語の成長を中心でしっかりと支えているのは、間違いなく「絵本」です。 子どもはどうやって自分で読めるようになるか最初にフォニックス読み(a をアッ、b をブッ、c をクッ、のように読むやりかた)をしっかり教えるのもよいかと思いますが、私は絵本を読んでいてよく出てくる単語をそのまま教えていきました。 最初は簡単なものから始めました。たとえば in という単語が出てきたら、「これは『イン』と読むんだよ」という感じで教えていきました。in, out, to, from, He, She, They, said などの短くてよく出てくる単語は、はじめて1週間くらいで読めるようになりました。 結構いい加減なやりかたですが、毎日絵本を読んでいると、少しずつですが読み方がわかってくるようです。読み方を意識するようになってから3ヶ月くらいで簡単な絵本はひとりで読めるようになってきました。 この頃、ORT(オーアールティー)シリーズのステップ2と3は重宝しました。 息子が気に入りそうだなと思う本は、中に出てくる主な単語をカードに書き、本を読む前にかるた取りの要領で遊んでみたこともあります。そうすると、その後その本が自然と読めるようになっています。 ![]() |
![]() |
赤ちゃん 幼児期から親子で楽しむ英会話HOME | 英語で子育てって? | バイリンガルキッズへの道 | 子育て英語にチャレンジ | 英語de子育てすると子どもはこうなる最近の息子 | ハートに響く英語Tips | レッスン受講 | 英訳サービス | 無料出張ミニ講座 | 英語絵本を読もう | 会社と社長の紹介 親子留学体験記 | 特定商取引法に基づく表記 | 支払い方法について | 配送方法・送料について | プライバシーポリシー Copyright (C) 2001-2017 英語育児・親子英語のヒント満載!英語de子育て All rights reserved. |